PlayStation Storeのゲームを無料で利用する方法を紹介します。下記2つの方法があります。
・Vプリカを利用する(原則18歳以上)
・プレイステーション ストアチケットを利用する
18歳以上ならVプリカを利用することで、18歳以上を対象にしているCERO「Z」のコンテンツを購入できます。PSカードでは購入できません。そのため、Vプリカを無料で手に入れる方法をメインに紹介します。
※CERO「Z」のコンテンツ(ゲーム本編及び体験版)をご購入いただくには、クレジットカードによる決済が必要です。 ご購入のときに、ウォレットの残高にかかわらず、コンテンツの価格と同額がクレジットカードから支払われます。
ポイントサイトを利用してPlayStation Storeを無料で利用する方法
ステップ1.ポイントサイトに登録
ステップ2.サービスを利用(無料案件等でも可能)
ステップ3.Vプリカへ換金
Vプリカは、インターネット専用のVisaプリペイドカードです。インターネット上のVisa加盟店なら世界中どこでもクレジットカードと同じように利用できます。
クレジットカードを持っていない、クレジットカードは持っているけど支払にクレジットカードを利用するのが不安、無料でVプリカを手に入れたい、そういった人に向いています。
プリペイドカードなので、購入(入金)した残高以上に利用できません。プレイステーション ストアカード/チケットと同じようにコンビニ等で購入できます。しかし、クレジットカードとして利用できます。カード番号をかえたい場合は、Vプリカの残高を加算(合算)すれば、 新しいVプリカが発行されるのでカード番号は変更となります。そのため、セキュリティが不安な時はVプリカのカード番号を変更すれば、カード番号を悪用されるリスクはかなり低く、安心して利用することができます。
Vプリカの入手方法
コンビニ等でVプリカを購入する場合は、通常額面金額に手数料が上乗せで販売されています。しかし、ポイントサイトを利用すれば、手数料を支払わずに額面金額のVプリカを手に入れることができます。現在Vプリカに対応しているのは下記のポイントサイトです。
ポイントサイト | 最低交換レート | 交換手数料 |
ポイントタウン | 500円 | 無料 |
アメフリ | 500円 | 無料 |
ポイントインカム | 500円 | 無料 |
ポイントサイトを利用することで、Vプリカを無料で手に入れることができます。特におすすめのポイントサイトは、ポイントインカムです。ポイントインカムなら、500円からポイントを交換することができます。
ポイントインカムでVプリカをお得にゲットする具体的な方法
ポイントインカムは、5,000ポイント(500円)貯めることでVプリカを手に入れることができます。
Vプリカがおすすめな理由
Vプリカがあれば、CERO「Z」のコンテンツを含めたすべてのコンテンツを購入することができます。つまり、プレイステーション ストアカード/チケットよりも利用しやすいということです。
また、Vプリカがあれば、PlayStation Store以外でも利用できるため、チャージしすぎてもネット決済で利用できるシーンは広がります。※Visa加盟店なら世界中どこでも利用できます。
金額も500円から購入できるので、交換のしやさすもメリットです。
CERO「Z」のコンテンツを購入したいけれど、クレジットカードを持っていない人は、是非Vプリカを利用してCERO「Z」のコンテンツをゲットしましょう。ポイントサイトであるポイントインカムを利用すれば、完全無料でVプリカを手に入れることができるのでお勧めです。
PlayStation StoreでVプリカを利用する具体的な流れ
①PlayStation Storeのソフトを検索します。
②購入画面になるので、「クレジット/デビットカードを登録」します。
③Vプリカの「クレジット/デビットカードを登録」します。※1.名義人はニックネームです。※2.CVVはセキュリティコードです。
④住所を入力すれば完了です。
⑤支払管理からも「クレジット/デビットカードを登録」できます。
⑥はじめに「お支払方法を登録」します。
⑦「クレジット/デビットカードを登録」します。
⑧Vプリカの「クレジット/デビットカードを登録」します。※1.名義人はニックネームです。※2.CVVはセキュリティコードです。その後、住所を入力すれば完了です。登録したカード情報は、いつでも支払管理から削除できます。
⑨内容を確認後、「購入する」ボタンを押せば完了です。
※Vプリカのカード情報の確認方法
Vプリカにログイン後、各種設定(カード情報)をチェックします。
【確認】【利用明細】【セキュリティロック】【再発行】の4つのメニューがあるので、【確認】をクリックします。
すると、カード情報が表示されるので、そのカード情報を利用します。
①カード番号
②有効期限
③セキュリティコード
④ニックネーム
※現在残高も表示されています。
プレイステーション ストアカードの入手方法
こちらは18歳未満(17歳以下)でVプリカを利用できない人向けです。
Vプリカ入手方法より少し面倒ですが、下記の方法で入手可能です。その方法は、BitCash(ビットキャッシュ)を利用してプレイステーション ストアチケットを手に入れる方法です。
ビットキャッシュメンバーズに登録したら、ポイントサイトでビットキャッシュに交換後、下記の方法で取得します。
①BitCashをマイビットキャッシュにチャージ
②チャージしたマイビットキャッシュでプレイステーション ストアチケットを購入
①BitCashをマイビットキャッシュにチャージ
BitCashカードを手に入れたら、ビットキャッシュメンバーズに登録してBitCashをチャージします。
ひらがなチャージ
コンビニやポイントサイト等で手に入れたビットキャッシュをチャージします。
①マイビットキャッシュの[ひらがなチャージ]を選択します。
②コンビニ等で購入したビットキャッシュを入力し[チャージする]を選択します。
③チャージ後の結果が表示されます。
④マイビットキャッシュの残高が増えたことを確認します。
①マイビットキャッシュの[ひらがなチャージ]を選択します。
②コンビニ等で購入したビットキャッシュを入力(コピー&ペーストでも可能)し[チャージ]を選択します。
③チャージ後の結果が表示されます。
④マイビットキャッシュの残高が増えたことを確認します。
②チャージしたマイビットキャッシュでプレイステーション ストアチケットを購入
下記のURLにアクセスして「プレイステーション ストアチケット」の中から「BitCash で買う」の詳細を見るを選択して手続きを進めます。
https://www.jp.playstation.com/psn/ways-to-pay/topup-wallet/prepaid-card/
(ビットキャッシュメンバーズ内の「セレクトショップ」 > 「商品名称:プレイステーション ストア チケット」からでも選択できます)
プレイステーション ストアチケットは、1000円以上からの購入になります。
※利用には、ビットキャッシュメンバーズへの登録が必要です。
はじめてビットキャッシュを利用する場合(SMS認証)
「プレイステーション ストアチケット 1,000」をクリックすると、ビットキャッシュメンバーズのログイン画面に移るので、ログインします。
セレクトショップのお支払いの確認が表示されるので「購入」をクリックします。
SMS認証を行います。
電話番号を入力してショートメッセージを送信ボタンを押します。
ショートメッセージが届くので、認証コードを入力して「認証する」をクリックします。
SMS認証が完了しました。引き続き「カードモール」をクリックすると、セレクトショップのお支払いの確認が表示されるので「購入」をクリックします。
以上で、プレイステーション ストアチケット 1,000を手に入れることができました。
コメント